| 東京通信工業株式会社 | |
| 1953/07 | トランジスターの研究開始 (岩間取締役中心) |
| 1953/08 | Western Electric社と トランジスター製造に関する技術提携仮契約署名 |
| 1953/10 | Western Electric社と トランジスター製造に関する技術援助終結 調印 |
| Western Electric社と トランジスター見本・ベル研 Transistor Technology | |
| を元に半導体製造設備の設計に着手 | |
| 1954/01/01 | Western Electric社と 特許権及び製造に関する技術援助契約成立 |
| 01/23 〜 | 岩間取締役トランジスター研究の為渡米、 |
| 〜 04/01 | トランジスタ製造技術確立のための情報収集 (岩間レポート) |
| 1954/02 | 半導体工場建設着手 |
| 1954/02 | ゲルマニュウム・ダイオードの発売開始 |
| 1954/04 | 接合型トランジスタ試作完成 バラック・ラジオ試作完成 |
| 1954/05 | PNP アロイ形トランジスタ生産開始 |
| 1954/06 | PNP アロイ形トランジスタ試作成功 |
| 1954/07 | トランジスタ・ラジオ試作開始 ポイントコンタクト・ジャンクションTR使用 |
| 1954/07 | 試作モックアップ 5石トランジスタ・ラジオ完成 |
| 1954/07 | PNP アロイ形トランジスタ 2T1* 形ウエスタンタイプ発売 |
| 1954/10 | トランジスタ・ゲルマニュウムダイオード発売開始にあたり、東京會舘にて披露会 |
| 1954/10 | 東京三越本店 ダイオード(1T-23@320円) トランジスタ(2T-14@4,000円) 発売 |
| 1954/11 | 大阪阪急百貨店 ダイオード(1T-23@320円) トランジスタ(2T-14@4,000円) 発売 |
| 1955/01/10 | ジャンクショントランジスタ使用によるTR-52型トランジスタラジオ試作成功 |
| 1955/01 | 2T2形ウエスタンタイプ PNPアロイ形完成 |
| 1955/01 | TR-52型トランジスタ・ラジオ 金型試作完了 |
| 1955/02 | 2T5形 ソニータイプ NPNグローン形トランジスタ完成 |
| 1955/05 | 東京国際見本市TR-52形トランジスタラジオ出品 ( 5月までに約300台作成 ) |
| 1955/05 | トランジスタ応用製品、ユニアンプ・ユニスピーカー・テープモニター完成発売 |
| 1955/05 | TR-52型トランジスタ・ラジオ問題発生・発売断念 (熱によるキャビネット変形他) |
| 1955/05 | TR-55型トランジスタ・ラジオ設計開始 |
| 1955/08 | RCA社とトランジスタ製造に関する技術援助契約終結 |
| 1955/09 | TR-55型トランジスタ・ラジオ発売 |
| 1955/10 | TR-2K型トランジスタ・ラジオ発売 |
| 1955/10 | TR-33型トランジスタ・ラジオ発売 |
| 1955/12 | TR-72型トランジスタ・ラジオ発売 |
| 1956/02 | TR-73型トランジスタ・ラジオ発売 |
| 1956/04 | TR-5型トランジスタ・ラジオ発売 |
| 1956/05 | TR-6型トランジスタ・ラジオ発売 |